こんにちは。ナオです。
いよいよ、消費税が10%になりますね。
1割って1000円のものを購入したら100円
コンビニでお茶1本買えると思うとやっぱり痛手…
そんな増税の負担の緩和とキャッシュレスを進めるため
経済産業省が出したキャッシュレス還元事業
購入金額の5%が還元されるとのこと
(コンビニなどのフランチャイズは2%だそうです)
増税分よりも安くなってお得ですよね。
クレジットカードの通常ポイントも貯まるので
増税前にと駆け込んで購入しなくても良さそうです。
ただ、この事業、クレジットカードを持っているのが大前提
私は楽天カードを持っているので
10月からの買い物は基本クレジットカード払いで行こうと思います。
しかし問題は夫。
せっかく受けられる還元を無駄にはしてほしくないけれど
クレジットカードなんて持たせたら
お金を使っている感覚が余計に薄れて
散財することまちがいなし!
5%よりはるかに損するのが見えています。
とはいえ、国をあげてキャッシュレスを推進
いつまでもカードなしということができるのでしょうか?
楽天の家族カードも考えましたが
支払いを把握することはできてもそれは事後
もう買ってしまったあとなのです。
デビットカードなども含め今後検討していかなければいけませんね。
良い案が見つかりましたら、
ブログでご紹介したいと思います。
ちなみにキャッシュレス事業は、
ネットショップの対象店舗も対応しています。
楽天ヘビーユーザーのわたしにとっては
嬉しい限り♪
クレジットカードをまだ持っていない、
きちんと管理できるよという方には
ポイントの使いやすさなども含め
やはり楽天カードがおすすめです。
楽天カード検討中の方はこちらから↓